考えてること発信するなら今時ブログよりもツィッターのが楽だし、大方の人がそうしてるだろうと思うけど、このところブログでの発信に関心が出てきているのでその理由を考えてみた。
最近ブログに興味が出ている理由
ツィッターと違って流れない。
ツィッターはどうしても呟いたことがどんどん消えていくけど、ブログならある程度書いたものを人の目に止まる形で残すことができる。 特にエンジニアだとアウトプットの内容が求職活動時に響いたりするので大事だったり。
ツィッターが個人的に苦手
やっぱりSNSなので人と絡まなきゃ面白くないんだけど、ツィッターって考えてることが結構ダダ漏れになるようなUXで、リアルの知人に考えてること知られるのはなんか恥ずかしくて繋がるきになれないし、知らない人と絡む社交性もない。
ツィートをバズらせる才能があれば楽しいんだろうけど、そんな能力は今のところないのでなんか苦手。
長文を書ける
私は毎日simple_noteに長文の日誌を書くことを日課としていてそれがなんとなく癒しになっているので、ブログで長文書くことで同じ癒し効果を期待できる
まあとりあえず
とりあえず書き始めてみれば色々気づきもあるだろうと思うので気楽に書き始めてみようと