yikegaya’s blog

仕事関連(Webエンジニア)と資産運用について書いてます

LPICレベル2に合格した

9月の末にLPICの201試験受けたけど続けて202試験も受けてきた。で、合格できたのでこれでレベル2に認定された。

201試験受けた時の感想

https://ikeyu0806.hatenablog.com/entry/2020/09/27/105729

202試験の内容

  • DNS
    • DNSの基本
    • BINDの基本設定
    • ゾーンファイルの管理
    • DNSサーバのセキュリティ
  • WEBサーバとプロキシサーバ
    • WEBサーバの設定
    • WEBサーバの監視とメンテナンス
    • プロキシサーバの設定
    • Nginxとリバースプロキシ
  • ファイル共有
    • Microsiftネットワーク
    • Sambaサーバの構築
    • NFSサーバの構築
  • ネットワーククライアントの管理
  • メールサービス
    • SMTPサーバの構築
    • メールのフィルタリング
    • POPとIMAP
  • システムセキュリティ
    • パケットフィルタリング
    • ルータの構成
    • FTPサーバのセキュリティ
    • OpenSSH
    • セキュリティ業務
    • OpenVPN

101-201に比べて割と普段業務でやってるようなWebの開発に絡んでくるところが多かった印象。

勉強方法

ググって202試験について調べると、なぜかレベル3より難しくてLPIC最難関とあちこちに書いてあったので

  • ping-tを模擬試験毎回90%取れるまで解く
  • コマ問も5周くらい回す
  • 白本の問題も全問解く
  • あずき本3周くらい読む

と、201以前に比べて結構念入りに勉強しておいた。101-201はping-tの選択問題8割くらい解ければ受かる感じだったけど実際202はこれでもそんなに余裕はない合格点だった。

感想

レベル1は勉強してて結構楽しい感じもあったんだけどレベル2はひたすら細かい設定ファイルの書き方暗記したりと基本的にはずっと苦行だったな。。

この試験受けてよかったかどうかでいうとLPICレベル1やAWS試験ほど直接業務で役に立ってる感じはないけど、最近はクラウドサービスでブラックボックス化されているようなレイヤーの知識も得られて自信はついた気はする。