yikegaya’s blog

仕事関連(Webエンジニア)と資産運用について書いてます

2021-01-17から1日間の記事一覧

「Goならわかるシステムプログラミング」の17章を読んだ(Go言語とコンテナ)

コンテナ 仮想化は、使いたいサービスだけでなくOSも含めてまるごと動かすことが前提の仕組みです。そのため、たとえばゲストOSとホストOSが同じLinuxであればカーネルやシステムのデーモンを重複してロードすることになり、無駄にメモリを消費してしまいま…

「Goならわかるシステムプログラミング」の16章を読んだ(時間と時刻)

OSが使う時間の仕組みは歴史的経緯などもあって少し複雑な構成をしており、たくさんの種類のタイマーやカウンターがあります。 リアルタイムクロック(RTC) システムクロック タイムスタンプカウンター(TSC) 各種タイマーデバイス 時間に関するシステムコ…

「Goならわかるシステムプログラミング」の15章を読んだ(Go言語のメモリ管理)

「Goならわかるシステムプログラミング」を前章に続いて気になったところ抜粋+コード写経しつつ、15章を読んだ 物理メモリと仮想メモリ 今、メモリが8GBのマシンがあり、そのうちの1GBをOSが消費しているとします。 残り7GBを使って、1GBずつのメモリを消費…

「Goならわかるシステムプログラミング」の14章を読んだ(並行・並列処理の 手法と設計のパターン)

並行・並列処理の手法のパターン まず、複数のコアを使って重い処理・ブロックする処理を効率よくさばく方法につ いて、Go言語に限らない一般的な基礎知識を解説しておきます。 並行・並列処理の実現手法には、おおまかに区分すると、マルチプロセス、イベン…