yikegaya’s blog

仕事関連(Webエンジニア)と資産運用について書いてます

2020-01-01から1年間の記事一覧

LPICレベル2に合格した

9月の末にLPICの201試験受けたけど続けて202試験も受けてきた。で、合格できたのでこれでレベル2に認定された。 201試験受けた時の感想 https://ikeyu0806.hatenablog.com/entry/2020/09/27/105729 202試験の内容 DNS DNSの基本 BINDの基本設定 ゾーンファ…

「改訂2版 みんなのGo言語」読んだ

「改訂2版 みんなのGo言語」をざっと読んでみた。 初版が2019年8月発売でその時点での最新のGo言語事情がまとまった本。今2020年の12月なんで1年経ってるけどまあそこまで今の状況と解離してないはず。 改訂2版 みんなのGo言語作者:松木 雅幸,mattn,藤原 俊…

SQLのカウントで地味にハマったこと

SQLで論理削除されていない件数を一行で出そうとしたら軽くハマったのでメモ。DBはpostgresql。 論理削除フラグはdelfというカラムで0なら削除されていない。1なら削除済みと判別している。 別にgroup byかwhereでカラム指定すればいいんじゃと思うけどgroup…

AWS EKSの講座受けてみたが複雑なので内容整理

この間UdemyでMac上にminikubeの環境を構築してkubenetesを学ぶ講座を受けたが、その続きでローカルではなくAWS EKS上で本番運用っぽく動かしてみる講座があったので受講してみた。 米シリコンバレーエンジニア監修!AWS EKS KubernetesハンズオンBest Pract…

Rails+Postgresql環境でauto incrementなカラムを作る

Rails+Postgresql環境で主キーではないauto increment(Postgresqlではsequenceというらしい)な属性をもつカラムを作る必要があってやり方迷った。で、結局こうした。 Migration内でで使えそうなRailsのAPIが見つからなかったので(こんなことそんなにやる…

wheneverからsidekiq実行

Railsアプリでwhenever(cron使って良い感じにバッチのスケジューリングをしてくれるgem)からsidekiq(redisを使った非同期処理を提供してくれるgem)のワーカー実行したかったんだけど単純に{ワーカークラス}.perform_syncをschedule.rbからなぜか実行でき…

S3に保存した画像のサービス内での扱い

S3に保存した画像画像にいろいろ情報つけて扱う実装で考えたこと。 例えばこの画像はプロフィール画像用でこれはメモ用、とかの属性つける場合どうしたら良いんだろ。RailsとReactで作ったWebサービスで使う想定。 S3の仕組みでオブジェクトにjsonでメタデー…

Reactで動画をキャプチャしてDBに保存する

Reactでビデオ要素をキャプチャしてDBに保存する実装のメモ。 サーバサイドは/api/internal/register_imageのエンドポイントを作ってbinary型のカラムに保存できるようにしておく フロント側の実装 video要素をcanvasに描画してそのままrequestで送れる。 co…

作業効率を高めるために役立つこと

作業効率を上げるためにやってることメモ 環境変数に開発中のプロジェクトのパスを設定してすぐcdできるようにする bashrcにgitのaliasを設定 bundle execとかよく使うコマンドもaliasにする 設定ファイルをgithubで管理する(dotfile) historyコマンドの上…

LPICの201試験受けてきた(合格)

LPICの201試験受けてきた。で、合格できた。 LPICレベル1の更新期限前にレベル2取得するか迷ってたけど、業務でインフラの知識もう少し欲しいな。。と思う場面が最近ちょくちょくあってせっかくなんで勉強してみた。 201試験の内容 参考書の目次より キャ…

kubenetes触ってみた(Mac上で動くとこまで)

kubenetes調べて軽く動かしてみたのでメモ。 Dockerfile、docker-composeは作れる くらいのところから kubenetesの基本的なリソースは理解 ローカル環境でWebサービス動かせる というくらいまでは到達できたと思われ。 そもそもkubenetesはなんなのか とりあ…

Nuxt.js触ってみた

Nuxt.js(Vue.jsベースのフロントエンドフレームワーク)が気になったので軽く触ってみた。 ググって調べてもいまいち物足りなかったのでUdemyのセールで講座買って受講してみた。セールなら安いし4時間で終わるので気軽にできてよい感じ。ただライブラリの…

Typescript+Next.js+Goで作ったサービスが大体できてきた

ポートフォリオとしてフロントエンドをTypescript+Next.js、バックエンドをGolangで作っていた映画情報を取得、レビューできるWebサービスの基本機能の実装が大体できてきた。映画情報の取得にはTMDBのAPIを使用している。 基本機能はできたもののやりたい…

Vuexの勉強をしてみる

vue.js入門の7章のタスク管理アプリケーションを写経しながらVuexの勉強をしてみる Vue.js入門 基礎から実践アプリケーション開発まで作者:川口 和也,喜多 啓介,野田 陽平,手島 拓也,片山 真也技術評論社Amazon App.vueのtemplate部分 ここはVuexを使わない…

Vue.jsの勉強再開した

しばらく仕事でも個人開発でもReact使い続けてきたけど、Vue.jsも気になってきたので勉強し始めた。 とはいえ全く触ったことがないわけではなく、以前の職場で少しだけ触ったことがあって、その時に一応一通り勉強はしていた。 とりあえず本棚から昔買った本…

reactでレビュー機能を実装する

こういう↓星付きのレビュー機能をReactのポートフォリオに実装した時のメモ。 CSSフレームワークbulmaのモーダルで動かしている。 const [score, setScore] = useState<number>(3) const [isShowModal, setIsShowModal] = useState<boolean>(false) return ( <div className={isShowModal ? "modal is-active" : "modal"}> <div className="modal-background"></div> </div></boolean></number>

axiosのpostリクエストをginで受け取る

Reactでaxiosからgolang+ginのAPIサーバにpostリクエストを送る時にこんな感じ↓でaxiosからpostされてきた値を受け取ろうとしてうまくいかなかった。 ginで作ったサーバサイド func (pc Controller) Login(c *gin.Context) { param_name := c.PostForm("nam…

Goの独自パッケージimportメモ

個人開発でGo+Gin+GormでAPIサーバを作ろうとした際に、コードを独自パッケージに切り出した。 パッケージの扱いが多言語とちょっと違って戸惑ったのでメモ。 やろうとしたこと 最初main.goに書いていたGormでのMySQLへの接続処理をdbパッケージに、Ginで…

useEffect、useStateでhttpリクエストを飛ばしてrenderする時のテスト

useEffect、useStateでhttpリクエストを飛ばしてレスポンスの内容を元にテーブルの内容を描画する画面を書いていた。 で、レスポンスを元に表示した内容をテストしたかった。よくありそうな話だしすんなりいくだろう、、と思ったら思いの他苦戦したので作業…

js側でPCとスマホ、タブレットの表示分ける

スマホ、タブレットで表示を変えるときにCSSで@media指定して制御するのはよくやるけど、要素の順番とか配置等ガッツリ見た目に変更足したい時があった。 CSSだとスマホの時に要素の並び替え変えるのはflex指定すればできたりするけどどうも綺麗にいかなかっ…

TypeScript+jest+enzymeでのテスト環境構築

Rails+webpacker+Reactのフロントにテストコードを導入した時のメモ。結構やることがあった。。 最近はReactのテスト環境の動向調べると、テストフレームワークjestにテストユーティリティツールのEnzymeの組み合わせがメジャーっぽいので素直に採用した。…

Rails+webpacker環境で「default is not a constructor」のエラーが出た時の対応

ビデオ通話機能を実装するためにskyway-js というライブラリをRails+webpacker+Reactのサービスにインストールしたときにエラーが出て軽くハマったのでメモ。 エラー内容 Rails+webpacker+Reactの環境でyarn add skyway-jsを実行。それをimportするとこ…

AWSソリューションアーキテクトアソシエイト合格できた

受かった。よかった。。 勉強方法 ハンズオンやったり本読んだりYoutubeのAWS公式動画観たりもしたけど結局WEB問題集だけでも合格できたような気はする。 やったのはUdemyの講座2つを3周り、WEB問題集を2週。 Udemyの講座 これはセールの時なら1000円台で…

AWSソリューションアーキテクトの模擬試験(非公式)買って解いてみた

別に業務で必要に迫られたわけではないんだけどなんとなくインフラの勉強がしたくなったのと久々に資格増やすのもありかと思い、AWSソリューションアーキテクトの勉強を再開してみた。 観察した範囲だともはや情報処理試験とかLPICとかに負けず認知率の高いI…

言語処理100本ノック6、7章やった

しばらくReactを学び直していて離れていたが言語処理100本ノック再開して7章まで完了した。 React学び直した時の記事 https://qiita.com/yikegaya/items/5f525870d6957ec0ee63 この先は機械学習がテーマで重そうなので一旦ここを区切りとして振り返り。 6章…

言語処理100本ノック半分やった

思い立って言語処理100本ノックに挑戦してとりあえず半分(第5章)まで動くようになったので感想 そもそも言語処理100本ノックってなに 言語処理100本ノック 2015 ネットで無料で公開されている有名な自然言語処理プログラミングの問題集。サイト開いても一…

最近読んだ本(だいたい年末年始)

技術書 プログラマの数学 プログラマの数学第2版作者:結城 浩SBクリエイティブAmazon 進数計算とかlog(対数)計算とか再帰とか、なんとなくエンジニアが必須で学ばねばいけない。。と言われているものの実務では理解曖昧でもなんとかなりそうな分野がどうプ…