yikegaya’s blog

仕事関連(Webエンジニア)と資産運用について書いてます

最近読んだ技術書の感想

最近読んだ技術書の感想を雑に書く

いちばんやさしいブロックチェーンの教本 人気講師が教えるビットコインを支える仕組み 「いちばんやさしい教本」シリーズ

ブロックチェーンについてはネットの記事やpodcastで聞いたくらいの知識しかなかったので体系だって学んでみたく読んだ。

結局ブロックチェーンって管理者のいないデータベースみたいなものか??管理者がいないから勝手に中のデータやパラメータ変えられないからビットコインみたいな権力者の意向関係なく市場の意思だけで動いていく登記商品、みたいなものを作るのにはアリかも知れないけどスタートアップ向きのプロダクトを作るのにはあんま向いてないんじゃ?。。と今のところは思ったけどまあ付け焼き刃の知識なんでまだわからない。

エキスパートたちのGo言語 一流のコードから応用力を学ぶ

最近参画した案件でGoを使うことになったので読んだ。言語そのものの解説というよりもGoに強いエンジニアがCLIやらIoTやらクラウドサービスの拡張ツールやらを作った事例が中心。

Goについて学べた他、開発企画の発想に感心した。

並行プログラミング入門 ―Rust、C、アセンブリによる実装からのアプローチ

サーバサイドはこれまでほとんどRailsだったのもあり並行処理プログラミングに苦手意識があって読んでみた。並行処理を実装するときの知見がまとまっている。

著者も研究系の方らしくアカデミックな雰囲気の文体。

Raspberry Piクックブック 第3版

Raspberry PiとかArdinoってエンジニア界隈では色んなところで話題になるけどほとんど知識がなかったのでざっと読んでみた。Raspberry PiでできることやRaspberry Piにも色々あってバージョンや機能、価格に違いがあることなど基本的かも知れないけどどんなもの/何ができるか把握するにはよかったと思う。

他に手を出したいこともあるのでまだRaspberry Pi買って何か作ったりはしないけども

ふつうのLinuxプログラミング

Raspberry PiとかArdinoってエンジニア界隈では色んなところで話題になるけどほとんど知識がなかったのでざっと読んでみた。Raspberry PiでできることやRaspberry Piにも色々あってバージョンや機能、価格に違いがあることなど基本的かも知れないけどどんなもの/何ができるか把握するにはよかったと思う。

他に手を出したいこともあるのでまだRaspberry Pi買って何か作ったりはしないけども

ふつうのLinuxプログラミング